Topics 生活





Katayama




梅雨



今年の日本は例年よりも早く梅雨がやって来そうです。
春から夏に移る6月初旬から7月までが日本の雨のシーズンで、梅雨と呼んでいます。天気の悪い日が続く梅雨ですが、生活に不可欠な水の確保や作物が育つ大事な期間でもあります。しとしと降る雨を見て心が落ちつき、リラックスする人も少なくないかと思います。インドネシアの雨はどうでしょうか?日本にお越しの際は比較してみるのも面白いかもしれませんね。

梅雨 2021.05.21




Furukawa




新年に向けて



2020年も残すところあと少しになりました。日本では年越に向けた準備が始まっています。今回はその中からいくつかの日本の習慣をご紹介します。
日本ではこの時期になると大掃除を行います。新年になり神様に気持ち良くお越しいただくための儀式としても考えられています。その由来はおよそ1000年前にまでさかのぼると言われています。大掃除が済めば、あとはお正月の飾りつけです。飾っているうちに気分も盛り上がってきますし、なかなか楽しいものです。
皆さんも、お正月を気持ちよく迎えるために、大掃除をしてみてはいかがでしょうか。

新年に向けて 2020.12.25




Furukawa




冬至 -柚子湯-



21日は冬至です。冬至とは24節気の一つで、1年で夜が最も長く、昼が最も短い日です。
冬至には、多くの日本人がお風呂に柚子を入れて浸かります。この事で、邪気を祓う意味が込められています。また、柚子には血行促進や鎮痛成分も含まれており、更に風邪予防も期待出来るというのも理由になっています。みなさんも機会がありましたら柚子湯に入ってみてはいかがでしょうか。きっと心身ともに癒されることと思います。

冬至 -柚子湯- 2020.12.18




Furukawa




勤労感謝



11月23日は勤労感謝の日です。この日は「勤労を尊び、生産を祝い、国民互いに感謝しあう」ことを目的として制定された国民の祝日です。今から約70年ほど前に法律で定められました。この勤労感謝の日は、「新嘗祭(にいなめさい)」という五穀豊穣を感謝するお祝いに由来すると言われています。新嘗祭は、11月23日に行われる天皇家の伝統行事です。
現在では農作物の収穫を祝うだけでなく、様々な労働・勤労に対して感謝する日となっています。自分の生活はどこかで働いている多くの人のおかげで成り立っていますね。

勤労感謝 2020.11.27




Furukawa




小雪



11月22日は小雪です。小雪とは、季節の移り変わり・節目となる日を表す二十四節気の一つです。この二十四節気は太陽と地球の位置関係で決まり年によって数日異なります。この日を境に次第に冷え込みが厳しくなってきます。
そして、小雪とは、「まれに雪が降る頃」を意味します。陽射しが弱くなり、色づいていた紅葉が落ち始め、山々ではチラチラと雪が降り始めます。雪の量はまだそれほど多くは無いので小雪と呼ばれています。

小雪 2020.11.20

Top | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | > | End

 © Japan Camp / NPO Green Project, all rights reserved. | 個人情報保護方針 |