みなさんいかがお過ごしでしょうか。日本に在住されている方は今年、日本のお初月を体験されたでしょうか。1月20日は二十日正月と言って、正月をお迎えした神様がお帰りになる日でした。そのため、この二十日正月にはお正月の飾りなどは全て片付け、初月にもらった物、作った餅などは全て食べ尽くします。神様がお帰りになるということもあり、前夜の1月19日にはお膳や小豆、麦飯などを食べる習慣があります。既に二十日正月は終わってしまいましたが、まだ、お正月の物が残っているのであればこれを機に、そろそろお片付けしてもいいかもしれませんね。物をスッキリさせて気持ちよく生活しましょう。
二十日正月 2022.01.21
新年明けましておめでとうございます。2022年が始動しました。昨年は苦労された方、充実された方、それぞれいるかと思われます。今年はいかがお過ごしですか。日本では年始めの月を「お正月」と呼びこのお正月では様々な習慣があります。例えば多くの日本人は新しい年のはじめ、神社やお寺などに行き参拝します。これを「初詣」と呼び、毎年、参拝者で賑わいを見せます。有名な神社やお寺になると300万人を超える方が訪問することもあります。実際に行ってみるといい思い出になるかもしれません。
さて今年はみなさんにとってどんな一年になるでしょうか。期待、不安を背負いながら共に実りある一年を目指しましょう。
2022年の始まり 2022.01.07
尾田栄一郎さんのワンピースを知っていますか。海賊王を夢見る少年モンキー・D・ルフィを主人公とする、超人気漫画です。1997年7月22日より連載が開始され、今年で24年目を迎えました。そんなONE PIECEが今年の9月、記念すべき100巻が遂に発売されました。日本で100巻以上刊行されている漫画のトップ16位にランクインしました。ちなみにトップは現在連載中で発刊数201巻のゴルゴ13です。
尾田栄一郎さんいわく、「物語は終盤に差し掛かかっている」と述べていました。終盤の行方が楽しみですね。みなさんも機会があれば読んでみてはいかがでしょうか。
ONE PIECE100巻達成 2021.09.10
風鈴、ご存知ですか。ガラスなどで作られた鈴です。夏から秋にかけて家の軒先に吊るされ、風によって音が鳴る仕組みで、耳で涼風を味わいます。
以前の日本では、強い風は災いを運んでくると、また音がある範囲は聖域とされ、災いから守ってくれると考えられていました。そこで風鈴を魔除けとして置くようになりました。そして時代の変化とともに、暑い夏には風鈴の音を聴いて涼をとる、これが文化として根付くようになり、夏の風物詩となりました。
最近ではあまり見なくなってしまった風鈴。機会あれば一度、風鈴の音を聴いてみてください。日本の音の文化を耳で感じることができます。
夏の風物詩-風鈴 2021.08.20