Topics 最近から





Ryota




日本の文化-節分-



2月3日は日本では「節分」と呼ばれる日です。この日は春が来たことを祝う日で、日本の各地でユニークなイベントが行われています。今回はそれをみなさんにご紹介いたします。
節分の日には、2つの風習があります。1つは「豆まき」です。炒った大豆を「鬼は外、福は内」と言いながら家の外と中に撒きます。「鬼」というのは悪魔や悪霊などを指します。大豆を投げることで厄を払い、福を招き入れる意味があります。そして、豆まきが終わったら、人々はそれぞれの年齢数だけ大豆を食べて、その1年の幸運を祈ります。これが2つ目の風習です。お年寄りの方はかなりの数を食すことになりますが、それだけの数を召し上がれること自体が、健康な証拠かも知れませんね。
日本では、1月の下旬ごろからあちこちで節分グッズが売られています。みなさんも試しに買って、体験してみてはいかがでしょうか。きっといい思い出になりますよ。

日本の文化-節分- 2020.02.07




Ryota




日本のドラッグストア



日本ではドラッグストアと呼ばれるお店で、お菓子や日用品また化粧品まで、いろんな商品が販売されています。外国から訪日される方は、日本のドラックストアを一つの観光スポットとしていることも多いそうです。
ドラックストアで売られている薬品(一般用医薬品)は、国の厳しい審査を受けて販売されています。それでいて安く、気軽に購入できるというのも人気の理由です。また、日本で販売している薬には、ゴールドカラーをあしらった斬新なパッケージの内服薬や、ジュエリーをモチーフにした目薬など、一見すると薬に見えないパッケージデザインのものもたくさんあります。最近では外国語の広告や、免税カウンター、各種決済サービスを利用できるレジや、多言語対応など、訪日旅行者の方も安心して利用できるような取組が進んでいます。
日本への旅行のおみやげに、コスメ・化粧品などを選ぶ方は多いのではないでしょうか?高い安全性とリーズナブルな販売価格。日本にお越しの際には、ドラックストアへ出かけてみるのも楽しいかもしれませんね。

日本のドラッグストア 2020.01.31




Ryota




楽しみがいっぱい-東京ドームシティ-



東京ドームは、およそ30年前に開場した日本初の屋根付き球場です。野球のほかにも格闘技やプロレスの興行またコンサート、商品の展示会なども行われています。そのため周辺施設も整っていて、観光地として人気です。
東京ドーム周辺には東京ドームホテル、東京ドームシティアトラクションズがあり、これらを総称して「東京ドームシティ」と呼ばれています。写真は取材当日に行われていたイベントです。この日は4万人もの人が来場していました。熱気はすごいものでした。
ショッピングやスパが楽しめるだけでなく、スケートリンクや、ボーリング場等、面白いスポットがたくさん存在します。機会がありましたら、東京ドームシティに訪れてみてはいかがでしょうか。きっと良い思い出になると思います。

楽しみがいっぱい-東京ドームシティ- 2020.01.24




Ryota




日本の文化-成人の日-



日本では1月13日(月)に「成人の日」を迎えました。この日は、全国各地で「成人式」が行われました。
成人の日は「おとなになったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます」ことを趣旨として国民の祝日として法律で定められています。この日には、各市町村で新成人を招いて成人式が行われます。対象は1999年4月2日?2000年4月1日に生まれた方が対象です。一般的に新成人は出身地域の成人式に出席します。着物や袴、振袖などの衣装を身に纏い、式に参加する方が多いです。地域によってはホテルや、テーマパークなどのユニークな場所で行う地域もあります。
これからも様々な「日本」を発信いたします。ご質問等、お問い合わせページよりお待ちしております。

日本の文化-成人の日- 2020.01.17




Ryota




日本の伝統食-おせち-



日本のお正月は御節(おせち)料理です。伝統的な食文化として、今もなお受け継がれています。
「おせち」とは、正月にいただくお祝いの料理です。重箱というお弁当箱のような箱に詰められていて、たくさんの種類の料理が入っています。地域によって品数は異なりますが、一般的には20?30種類の料理が入っています。そして、それらの料理には、五穀豊穣や無病息災、子孫繁栄など1つひとつ意味があります。昔からの風習を大切にし、手作りにこだわる家庭も多くありますが、最近ではデパートやスーパーをはじめインターネットの通信販売などでも購入できます。
来年になってしまいますが、機会がありましたら、みなさんも「おせち」にチャレンジして見てはいかがでしょうか。料理にこめられた願いをかみしめながらおせち料理を楽しんでみるのも良いですね。

日本の伝統食-おせち- 2020.01.10

Top | < | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | > | End

 © Japan Camp / NPO Green Project, all rights reserved. | 個人情報保護方針 |