今日は、みなさんに日本のニュースをご紹介いたします。10月22日(火)に天皇陛下が即位を国内外に宣明する「即位礼正殿の儀」という国の儀式が行われました。
遡ること5ヶ月程前の2019年4月30日に、日本では皇位継承が執り行われました。即位された新天皇は国民との交流や各国要人の歓迎、文化行事への出席など多くの公務をされています。そして迎えた10月22日(火)に改めて天皇陛下の即位を国内外に広く披露するとし執り行われたのが「即位礼正殿の儀」です。儀式には各国の元首や王族の方々をはじめ194ヶ国の代表や各界の要人など2,000人以上の方々が参列されました。儀式は天皇、皇后両陛下や皇族らが伝統装束に身を包み、厳かな雰囲気で進められました。この日は日本にとって特別な一日となり、祝賀ムードに包まれました。
写真:首相官邸
皇位継承-天皇陛下即位- 2019.10.25
日本も海外同様に自然による災害を受ける国土です。台風、大雨、大雪、洪水、土砂災害、地震、津波、火山噴火など。この秋の時期は「台風シーズン」と呼ばれ、多くの台風がやって来ます。そのため日本においても防災に対する意識と知識はとても重要視されています。そこで今回は日本の防災事情をご紹介いたします。
日本では、地域・学校・企業・行政の単位で定期的に「防災訓練」・「避難訓練」を行います。これは災害の発生を想定し、災害時に適切な行動を取れるように訓練する活動です。また、実際に災害が起きた際の準備として防災グッズ(非常食や生活用品)が備えられています。現在では一般的な家庭でも約7割くらいが防災グッズを備蓄しているとの報告もあります。
日本政府は、訪日する外国の方向けに英語をはじめ、複数の言語で災害情報を提供するスマートフォン用のアプリ「Safety tips(セーフティチップス)」の利用を促しています。みなさんも災害に備え日頃から最新の情報をご確認ください。
日本の防災事情 2019.10.18
秋の9月から11月の3ヶ月間、これまで成長してきた植物・農作物が成熟し、多くの実をつけます。この季節の日本では、月を観賞しながら農作物の収穫に感謝を込める「お月見」という行事がおこなわれます。
古来から日本では日々の暮らしや農作物の収穫に月の満ち欠けが深い関わりがあるとされていました。そこで、月にその年に収穫した農作物やお米を粉末にし、月に見立てて丸めた「月見団子」をお供えし、収穫への感謝を捧げたことが「お月見」の始まりです。また毎年お月見(秋)の時期には、マクドナルトで、目玉焼きが入った「月見バーガー」が販売されたり、卵の黄身が満月似ていることから、生卵を割り入れたうどんやそばを「月見うどん」、「月見そば」と呼んだりすることがあります。「月見」という風習は独自の文化習慣として様々な形で広く浸透していています。
日本で秋の月は一年でもっとも清らかで美しいと言われています。日本にお越しの際には「お月見」で、日本を楽しんでみてはいかがでしょうか。きっと素敵な思い出になることと思います。
日本の文化-お月見- 2019.10.11
オリンピック・FIFAワールドカップ(サッカー)と並び世界3大スポーツイベントとされているのがラグビーワールドカップです。嬉しいことに4年に一度の今回は日本で開催がされています。スポーツの秋の日本、今回はその様子を少しご紹介いたします。
アジアで初の開催となるラグビーワールドカップ2019日本大会は、世界から全20チームが出場しています。世界のトップクラスの選手たちが日本に集まり、約6週間に亘って全48試合の熱い戦かいが繰り広げられています。プロテクターを付けず生身の身体でぶつかる様子は、大変な迫力でテレビで見ていても汗が飛び散る様子がわかります。開幕から1週間の観客動員数は延べ42万人を超え、チケットは販売可能席の97%が販売済み。開催国の日本は現在2試合を終え、2勝で勝ち点9によりグループトップです。昨日行われた試合では、優勝候補と言われるアイルランド代表を破る大金星を挙げました。
決勝は11月2日(土)。どの国が優勝カップを手にするか、皆さんも観戦をして予想してみてはいかがでしょうか?
ラグビーW杯を見よう 2019.10.04
9月の後半に差し掛かり、日本では夏から秋へと季節の移り変わります。先日の23日(月)に秋分を迎えました。
秋分とは、季節の移り変わり・節目となる日を表す二十四節気の一つです。この二十四節気は太陽と地球の位置関係で決まり年によって数日異なります。そして、この秋分の日は祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ日として、法律で国民の祝日と定められています。また昼と夜の長さ(時間)がほぼ等しくなり、この日を境に日の出が遅く、日の入りが早くなってゆきます。
日本のこの季節を現す慣用表現に「芸術の秋」・「食欲の秋」・「スポーツの秋」などがあり、日本人にとって「秋」はまさに物事が充実する季節とされています。今後は数回にわたり日本の秋をご紹介いたします。
秋の訪れ 2019.09.27